OFF-SITE TRANING 視察研修

株式会社さかいまちづくり公社は、境町からの要請により境町の取り組みに関する視察研修を行っております。
視察研修の内容や予約状況などの詳細は、下記をご参照ください。
なお、町長講演をご希望の方は、別途境町役場総務課(0280-81-1300)までお問い合わせ下さい。

【視察研修内容】

視察時間は、以下①・②合わせ2時間30分を予定しております。

①視察研修担当者による各テーマについての座学と質疑応答(1時間~1時間15分程度)
②視察研修担当者による各施設案内・現地説明(1時間~1時間15分程度)
※ご希望によって①、②共に視察研修の時間調整は可能でございます。
※視察研修担当者は境町役場職員ではなく、(株)さかいまちづくり公社職員が対応をさせていただきます。

【テーマ】
■地域公社・道の駅さかい
■ふるさと納税
■子育て支援
■移住・定住/PFI住宅
■スポーツ施設

【視察風景(イメージ)】
*視察内容に合わせ、以下の関連施設等をご案内させていただきます。

座学による講義と質疑応答
S-Lab 3rd.(干しいも第2工場)視察
S-Lab 4th.(うなぎ加工場)視察
自動運転バス定期便の乗車体験(貸し切りは別途ご相談下さい)
自動運転バス説明
S-WORK + KIDS視察
PFI住宅視察
S-depo(境町文化村機能向上施設)
境町アーバンスポーツパーク
citywave Tokyo Sakaimachi (人工の波乗り施設)
自動運転バス遠隔監視室
自動運転バス遠隔監視室

【視察研修の予約状況】

視察研修の予約状況は、下記をご参照下さい。
なお、その他日程でのご視察希望の場合は、電話等でお問い合わせください。

4月の予約状況

5月の予約状況

5月

6月の予約状況

【視察研修代】

研修代は、各テーマ1名様につき11,000円いただいております(税込み・研修資料含む)。
※視察研修ご参加の皆様には、道の駅さかいでご利用いただける商品券1,000円分をお渡ししております。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
弊社代表取締役による説明(視察内容:地域公社・道の駅さかい)は、
視察研修代とは別に1団体110,000円(税込)をいただいておりますので、
ご希望の場合は、「応募フォームのご質問・ご要望」にご記入をお願いいたします。

特別講演会の外部講演につきましては、講演料330,000円(税込)+交通費でお受けさせていただいておりますので、
一般社団法人全国地域ビジネス協会応募フォームにご連絡をお願いいたします。
窓口担当:佐藤(info@chiikibusiness.or.jp)
------------------------------------------------------------------------------------------------------

【その他ご案内】

・本視察研修は事前予約制で、視察人数は3名以上での受け入れとさせていただいております。
・基本的には、平日の9:30〜もしくは13:30〜で承っております。
※土日・祝日をご希望される場合は、別途ご相談ください。
・スケジュールの状況によりお受けできない場合がございますので、予めご了承ください。
・視察研修時、道の駅さかい内での昼食のご予約も承りますのでご相談下さい。
・ふるさと納税に関する視察などをご希望の中間事業者様に関しましては、一般社団法人全国地域ビジネス協会へご連絡ください。

【お申し込み】

以下の「視察研修のお申し込みはこちら」をクリックいただき、必要事項をご記入ください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

【お問い合わせ】

株式会社さかいまちづくり公社 視察研修担当
TEL:0280-87-7333 ( 9:00~17:00 )